ちょっと笑える面白い写真集

ハズキルーペをかけた桃太郎

春分の日を過ぎてから、ちょっとずつ春陽気になってきましたよね。

その影響もあり、桜も大分開花してきました。

今年は業務が多忙を極めており、花見に行けるかどうかちょっと心配ですが、出来れば満開の桜をバックに美味しい料理とお酒を飲みたいところです!

ここ最近は腹の底から笑う回数が昔よりも少なくなった来たので、気の合う仲間と思いっきり語り合いたい今日この頃。

ということで、今回のブログは皆さんがちょっと笑顔になる様な写真をご覧頂くのコーナー!!

私が面白いと思った写真を撮影を独断と偏見で選びましたのでご覧頂ければと思います。

ハズキルーペを装着した桃太郎

こちらはCMでもおなじみになってきているハズキルーペ

ご覧下さい、桃太郎のマスコットに無理やりメガネをかけさせてます(笑)

ハズキルーペをかけた桃太郎

桃太郎の目が度が強すぎて目が小さくなってるのに笑っちゃいました!

日産のベンツ!?

そしてこちらの写真は更に衝撃が走りました。

軽自動車に無理やりベンツと書かれてあった軽自動車。

バンパーの部分に「ベンツ」の文字がシールを貼り付けてあり、精一杯、高級車を演出しております。

軽自動車にベンツの文字

出来れば文字よりロゴの方が良かったかななんて(笑)

如何でしたでしょうか。

ちょっとしたことで皆様の、そして私自身の気分転換になると信じ、筆を執らせて頂きました!

以上、面白い写真のコーナーでした!

【悲報】我が愛車のフロントガラスにひび割れが

スバル「レヴォーグ」

これも天からの思し召しなんでしょうか‥。
(※何も悪いことはしてません!)

とある日のこと、愛車の”レヴォーグ”にて関越自動車道を走行中に「バチっ」という軽い破裂音が(震え声‥)

すると、フロントガラス上の部分に数ミリの打痕がついておりました。

フロントガラスのひび割れ

 

「これは、ちょっとヤバいかも‥」

 

と心配している矢先、車の走行中に生じずるボディの”よじれ”に伴い、亀裂が少しづつ広がってしまい(汗

最終的には車を洗車している最中に更にヒビが広がってしまいジ・エンド‥。

フロントガラスのひび割れ

危険を察知して行きつけの埼玉スバル新座店に愛車をピットインして状態をチェック頂いたところ、

「フロントガラスの交換ですね」

とのこと。

当初はリペアでなんとかなるだろ、とタカをくくってましたが、この亀裂ではリペアでは到底無理との事でした。

 

ふぅ。

 

それでも、このような局面をいかにメンタルポジティブに持っているけるかが大事!

一先ず愛車は入院させて、プラス思考で頑張っていきたいと思う今日この頃でございます。

とある日のランチ

ランチ

食欲の秋ならぬ「食欲の春」ということで!

 

ちょっと無理やり過ぎましたかね?

 

そんな訳で、先日、娘とランチを食べに行った時のこと。

娘が「どうしても唐揚が食べたい!」とのリクエストに応えて入ったお店で衝撃的なランチに出くわしたんです。

ご覧下さい、エベレストの如く積み上げられた唐揚の山(笑)

唐揚のデカ盛り定食

私が食べたかって?

いやいや、この「デカ盛り定食」は娘がオーダーしましたのでご安心を(笑)

なんと唐揚が20個もあるんですが、最終的には食べ切れずに半分は持ち帰りにしました。

当分唐揚は食べなくても良いくらい、心ゆくまで堪能したようです!

卒業式

中学校の卒業式

区切りの時期での一大イベントといえば卒業式。

そんな訳で、一番下の子の中学校の卒業式があり参加しました。

卒業式

4月からは高校生。

はじめての電車通学、勉強も部活も充実した高校生活を送って欲しいですが、一番は自分らしくのびのびと成長していって欲しいですね。

ちなみに谷川俊太郎さんの作品で卒業式にピッタリな詩があるんです。

ここでちょっとだけ引用しちゃいますね。

「卒業証書」

ひろげたままじゃ持ちにくいから
きみはそれをまるめてしまう
まるめただけじゃつまらないから
きみはそれをのぞいてみる
小さな丸い穴のむこう
笑っているいじめっ子
知らんかおの女の子
光っている先生のはげ頭
まわっている春の太陽
そしてそれらのもっとむこう
星雲のようにこんとんとして
しかもまぶしいもの
教科書にはけっしてのっていず
蛍の光で照らしても
窓の雪ですかしてみても
正体をあらわさない
そのくせきみをどこまでも
いざなうもの
卒業証書の望遠鏡でのぞく
きみの未来

谷川俊太郎

息子よ卒業おめでとう!

確定申告

確定申告

3月も中旬に差し掛かりましたが、この時期はいろんな意味で区切りとスタートの時期。

区切りというば3月は確定申告の時期ですよね。

そんな訳で、光コーティングでは確定申告が無事に終わりました。

朝霞市役所

毎年恒例のことではありますが、やはり書類の整理などで色々と大変なんです(汗)

確定申告が終わると毎年ホッとするのは私だけでしょうか(笑)

そんな気持ちが晴れ晴れとしてスッキリとした状態の中、心に余裕が出来たこともあり、近所の黒目川沿いに春を探しに散歩してきました。

梅の花

毎日事務所に詰めている時間が長かったので、近所と言えど小さな花などを見ると心が和みます。

小さな春の花

春の息吹たち。

もうすぐ春なんですよね。

早いなぁ。

小さな春の花

たまには、こういうほのぼのした時間もいいですね!

秩父三大氷柱のひとつ「三十槌の氷柱」のライトアップ

三十槌の氷柱

そういえば、ライトアップシリーズ第3弾と謳いながら、第1弾をブログに出していないことに今更気づき(笑)

ちょっと遅らばせながら、今回のライトアップシリーズのキッカケにもなった秩父の「三十槌の氷柱」のライトアップの様子をご紹介させてください!

冬の名所『秩父三大氷柱』へ

そもそもこのシリーズの発案者は大学生の娘なんです。

とある日の夕方、早めに仕事を切り上げて帰ると大学生の娘が、

「ステキな夜景スポットをネットで見つけたから行ってみたい」

なんて言い出し。

ギリギリ間に合うかどうか分からない状態で、なんと秩父まで車を走らせちゃったんです!

ちなみにライトアップには制限時間が設けられており19:00までという中、家を出たのは17:00とうハラハラ物の弾丸ツアー(笑)。

今回は「どうせならみんなで行こう!」と人数が多く乗れるセレナで出発!
※大学受験の長男はお留守番。

実は以前4月1日三峰神社の気守りをいただきに行った時の道。

渋滞も無く順調に進み、なんと終了10分前に到着(汗)

秩父三大氷柱の一つ『三十槌の氷柱(みそつちのつらら)』

ちなみにライトアップを見ることができるのは毎年1月中旬から2月中旬とのこと。

ちょっとでも、観られるならいいねと入場料を払い川の近くまで降りて行きました。

昨日、雪が降ったらしく川縁の石の上には雪が残っていたので転ばないように気をつつ‥。

道中の雪

そこに現れたのは、高さは10メートル、幅は50メートルもある天然の氷柱。ライトアップが行われ、幻想的な風景が辺りを包み込んでました。

三十槌の氷柱

ライトアップは、自然豊かな秩父の四季をイメージした色となっており、色がゆっくりと切り替わり、川に映りこむ様子はとても神秘的で見ていて癒されます。

ライトアップされた三十槌の氷柱

そしてライトの色は徐々に赤、紫、青、と変わっていきます。

青色のライトアップ

ちなみにライトアップされた色にも意味があり、

  • 春:ピンク(羊山の芝桜)
  • 夏:グリーン(三峰山の自然)
  • 秋:レッド(中津渓谷の紅葉)
  • 冬:ホワイト(三十槌の氷柱)

を表現しているとのこと。

ちなみに私は白のライトが一番好きです。

ライトアップされた三十槌の氷柱

ライトアップされた三十槌の氷柱

19:00終了予定でしたが、時間が少し過ぎてもライトを消さずにいてくれたので、しっかり楽しめました。

でも、とっても寒かったです(震)‥。

【ライトアップ 第3弾】白糸の滝真冬のライトアップ

白糸の滝

『自然を活かした雪と水、光の神秘的なコラボを是非見てみたい!』

と思い立ってすぐに行動!

ということで、今回は長野県の軽井沢町にある観光名所「白糸の滝」に車を走らせました!

白糸の滝

これで、「三十槌の氷柱」と「袋田の滝」ということで、第3弾となるライトアップシリーズ。

「行き過ぎやろ!」と厳しい意見も頂戴しつつ、いてもたってもいられなくなり(笑)

最近ゲットした一眼レフを片手に写真をパシャリ!

白糸の滝

凍った滝

ライトアップされた白糸の滝

ちなみに、本来のイベント名は「氷柱白糸イルミネーション」。

ライトアップされたオブジェ

クリスマスシーズン、スプリングフェスティバルシーズン、スプリングカムズシーズンと3つのシーズンに分けて展開してるんです。

氷で出来たカエルのオブジェ

しかも今年からバージョンアップされ「白糸の滝真冬のライトアップ」として開催。

ライトアップされたオブジェ

滝から星空が見渡せるような光を用い、雪、水、光が調和した幻想的な空間がとても印象に残りました!

幻想的な空間

幻想的な灯り

幻想的な灯りに灯されたオブジェ

丁度2/10はイベントがあり、暖かい豚汁、甘酒、ホットコーヒー、チョコレートが無料で振るまっていました!

改めて非日常を味わったことで、気持ちが切り替わって、本業の仕事に対してより一層励んでいけそうです。

茨城県大子町 袋田の滝の風物詩「大子来人〜ダイゴライト〜」

凍結した滝

1月も月末に差し掛かり、あっという間に2月・・。

お陰様で本業のほうも忙しくさせて頂き、多忙な日々を送る今日この頃なんですが。

この月末になってどうしても行きたいところがあり、ついつい足を伸ばしちゃったのが茨城県は大子町 。

大子町といえば「袋田の滝」で有名な観光地ですよね。

袋田の滝

日本の名勝に指定されている滝なんですが、華厳滝、那智滝とともに日本三大名瀑のひとつ。

そんな袋田の滝なんですが、毎年12月下旬ごろから気温の低下に伴い袋田の滝の凍結が始まるんです。

ということで、秩父の三十槌の氷柱ライトアップに続き、袋田の滝のライトアップ行ってきました。

袋田の滝の風物詩「大子来人〜ダイゴライト〜」

19:00終了ということで、中学生の息子が帰ってくるのを待って、なんと夕方15:30頃出発!

およそ3時間掛けてギリギリに到着(笑)

まずはこのライトアップされたトンネルをご覧下さい!

ライトアップされたトンネル

こちらの”光のトンネル”はとても幻想的で、日本とは思えないほどの空間でした。

幻想的な空間

幻想的な空間

自然と光が作り出す、神秘的な空間に子供たちの目も輝いてました!

そしてライトアップされたトンネルを抜けると、繊細な水墨画のような幽玄の美を演出した滝にたどり着きます。

凍結した滝

その幻想的な美しさたるや、まさに圧巻の画でした。

凍結した滝

雄大に落ちる滝の流れが荘厳な墨絵のように浮かび上がる光景は、まさに日本美と言っても過言ではありません。

凍結した滝


天気予報では雨か雪の予報だったんですが、なんとか降られずに観てこれました!

ちなみに先日行った、秩父の”三十槌の氷柱”の方が寒かったですね。

滝のライトアップは、1/31までだったので、ギリギリ最終日に壮大な景色を拝観できて良かったです!

人工的な美にはない奥ゆかしい自然美を堪能出来て、ともて癒された旅となりました。

我が家に暮らす動物たち【亀編】

ペットの亀

突然ですが皆さんは動物はお好きですか?

ちなみにわたくし永井はというと・・、

 

はい!大好きでございますっ!

 

そんな訳で、わたくし永井家が飼っているペットを紹介するという企画を急きょ思いつき(笑)

タイミングを見て皆さんにご紹介できれば、なんてことで筆を執った次第です。

我が家のベランダに住まう『亀』

という事で記念すべき一発目のペットちゃんは「亀」!

そうなんです、亀も飼ってしまっているんですよ、わたし。

発泡スチロールに上る亀

こちらの亀ちゃん、普段はベランダの水槽で暮らしてるんですが、たまに水槽を脱出してこのようにベランダをウロウロ(笑)

猛暑の日などは蓋を開けて逆さにしたクーラーボックスの中の日陰で直射日光を避けてます。ちなみに、蓋の部分には水を張って小さな池状態にする工夫をしてます!

ちなみに非常にマイペースなライフスタイルなので、見てるだけでこちら側も癒されてしまうほど。

のんびり生きている亀を眺めつつ、あまり人生が急ぎ足にならないよう「俺も自分らしく生きていこう」なんて思ったりもします。

そんな訳で、永井家のファミリーである亀ちゃんをご紹介させて頂きました!

さて、次回はどのペットにしようかなと・・。

鹿島神宮

鹿島神宮

1月3日、いわゆる正月三が日の最終日に鹿島神宮に行ってきました!

朝日に合わせて行った鹿島神宮だったんですが、早朝にもかかわらずお参りの人がちらほら!

鹿島神宮の参拝者

参拝する人

物好きは私達だけじゃなかったみたいです(笑)。

ちなみに、神社参道の鳥居は「大鳥居」と呼ばれており、御影石の鳥居は東日本大震災で倒壊し、3年後に木製の鳥居に再建されたそうなんです。

鹿島神宮の一の鳥居は、昔は東西南北にあり、現在は東西南の3基あるんだとか。

鹿島神宮の鳥居

また、7時頃でしたが、奥宮の先にあった御手洗池(みたらしいけ)のお茶屋さんが開いていていたので、甘酒で温まって戻ってきました。

帰りがけに鹿島神宮一之鳥居にも寄って朝日をパチリ!

鹿島神宮一之鳥居での朝日

Uターンラッシュが始まる前に直ぐに帰り支度をしたんですんが、圏央道が繋がったのであっという間に帰ることができました!

今度は時期を選んで、鳥居に朝日がかかる季節に行ってみたいと思います。

今年のお正月は精進湖に行ったり、鹿島神宮にいったりと普段よりもアクティブに過ごしちゃいました!