精進湖にて初日の出

富士山と朝日

新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い致します!

さてさて、『平成最後の・・』と冠がつくことが多かった今年の年末年始。

そんな中、”平成最後の初日の出”を拝みに、山梨県は富士五湖のひとつ精進湖に車を走らせました!

自宅を出発したのがなんと深夜1:50分ということで、激辛ガムを噛みつつ、眠気を吹っ飛ばしながらの運転に。

ちなみに今回の企画、息子が「展望台があるから行ってみよう」というので、軽い気持ちで向かちゃった次第なんです(笑)

その後、暗い夜道を安全運転で走行し、無事、駐車場に到着。

外に出ると-7度ということで、凍てつくような寒さで眠気が吹っ飛びました。

精進湖の温度

夜明け前の真っ暗な山道をiPhoneのライトを頼りに精進パノラマ展望台を目指し登って行きました。

しかし、登っても、登っても、展望台に着きません・・。

だんだん周りが明るくなり、「間に合うかな」とやきもきしてましたが、なんとか日の出の頃やっと展望台に到着!

なんというベストタイミングでしょう。

精進湖

富士山は残念ながら雲に隠れていましたが、南アルプスが朝日に染まってとても綺麗でした。

朝日に照らされる南アルプス

展望台から駐車場のへ戻ると、富士山と朝日がいい具合にコラボしており、なんだか有難い感じがしました。

富士山と朝日

展望台に登ったおかげで、結果的に素敵なショットを撮ることに大成功!

今年も良い年になりそうです。

忘年会in和光市

光コーティングの忘年会

12月にも入りもうすぐ年末年始。

お陰様で忙しくさせてもらっていることもあり、今年もあっという間に時間が経ってしまった感じがします。

そして、12月といえば忘年会ですよね!

そんな訳で、今年もささやかながら忘年会を催したんですが、今回は朝霞ではなく和光市。

今回は前から気になっていた「浩治朗」というお店です!

浩治朗

うちの奥さんに事前にリサーチしてもらい、料理も飲み物も雰囲気もGOODなお店ということでこちらのお店にしました。

ということで、一通りメンバーも揃ったのでまずは乾杯から!!

乾杯

お酒のお供の料理もしっかりとこだわりがあり、グラスがあっという間になくなってしまう状態に(笑)。

ビールと料理

光コーティングのレギュラーメンバーに加えて、協力企業さんを織り交ぜての忘年会は大いに盛り上がりました!

話をする光コーティングのメンバー

仕事の話から、お酒の話、塗床の現場先での面白トークなどなど・・。

面白トーク

そして長年現場に携わっているベテラン職人さんの金言もあったり。

ベテランスタッフの金言

最後は必ず仕事の話になってしまうんですが、現場に対する施工のこだわり、及び仕事に対する熱い想いも赤裸々に話してくれて、みんなの士気もうなぎ上りに!

話を聞く協力業者

そして最後に頼んだデザートの蓋を開けるとなんと「大吉」の文字が!

大吉の文字が書いてあるプリン

全部のプリンが同じ大吉なんでしょうけど、この文字を見るとなんだか来年が良いものになりそうな気がしました。

来年は更に飛躍するように、光コーティングの塗床職人、そして私たちを支えてくれる協力業者の皆様と足並みを揃えてお客様にご満足頂けるような、更に質の高い施工をしていく所存です。

来年は新しい仲間をもっと増やして、日本の足元を支えられるよう突き進んでいこうと思った次第です!

花陽浴の蔵元「南陽醸造」へ

花陽浴

とある日の午後、少し時間が取れたので昨年の忘年会の時に職人さんの間で『美味しい!』と評判だった花陽浴(はなあび)の蔵元「南陽醸造」さんに行ってきました。

清酒花陽浴醸造元・南陽醸造株式会社

永井健司

花陽浴は埼玉のお酒だと聞いていたので、直接購入できるか行ってみたいということで、伺ってはみましたが・・。

しかし!

残念なことに前の週の土曜日に1時間ほどで全部完売してしまったんだそうです。

次のタンクの出荷はもう少し先になるとの事だったんですが、スタッフの方に埼玉県内に卸している酒屋さんを紹介して頂き、そこで売っていたもろみ(みりん)と酒粕を買って帰ってきました!

もろみ(みりん)と酒粕

そして先ほど紹介頂いた酒屋さんに帰りに早速電話してみると『お得意様優先なので申し訳ございません』とのこと。

うーん、人気の高いものを手に入れるのはやっぱり難しいですね。

それでも諦めが悪いので、インターネット通販で買えないか色々と調べたところ、なんと購入できちゃいました!!!

諦めないで良かったあ。

花陽浴の「純米吟醸無濾過原酒」

またこれもご縁なのか、お酒が届くのと一緒に、10月に結婚した姪夫婦からお祝いのお返しに江戸切子のぐい吞みが贈られてきたんです。

江戸切子のぐい吞み

その晩はよく冷えた『花陽浴 純米吟醸無濾過原酒』を江戸切子のぐい吞みで美味しくいただき大満足!

ちなみにお味はというと、口に含んだ瞬間に甘く芳醇な香りが広がり、あっという間に杯が空いてしまう位に美味しかったです。

晩酌

大事な肝臓ちゃんのことも考えて、あまり飲みすぎないようにセーブしつつしばらくは楽しめそうです。

佐渡の旅

佐渡のフェリー

ここ最近は大きな自然災害が頻発してなかなか遠方へ足を伸ばす機会が少なくなってたんですが。

今回は思い切って新潟県は佐渡へ行って参りました!

何故、佐渡なのか?

当然の事ながら地元である朝霞から遠く離れた”島”な訳ですから、一瞬、仕事のことを忘れつつ体を癒したいのと、息子の砂金取り体験がメインの今回の旅。

1日目

まずは、佐渡汽船さんのフェリーで直江津から小木港へ向かうんですが、船に乗り慣れてない私は若干船酔い気味(笑)

佐渡のフェリー

ちなみに小木港はこちらなんですが、佐渡の最南端に位置してるんです。

小木港

フェリーから我が愛車レヴォーグを走らせて佐渡西三川ゴールドパークで車を降りると、空にはまん丸の虹がキレイに出てました!

フェリーからの虹

これは今回の旅の吉兆を予感させるものだったんでしょうか。

そしてこちらのゴールドパークにて体が溶けちゃいそうな気温の中、砂金取り体験がスタート!

我が息子君は、様々な場所で実践経験をしていので、大量の砂金をゲットすることに成功!

砂金

そんなこんなで砂金取りに大分時間を要してしまったので、この日は宿泊先はユースホテルへ直行しました。

今回は荷物の量が多かったこともあり、ここに3日間お世話になりました。

2日目

ちなみにこちらのユースホテルには宿の前に入江があるんですが、朝早くそちらに足を伸ばしてでシマシマの石鯛をゲット!

シマシマの石鯛

と思ってら逃しちゃいました・・。

そして昨晩の宿の夕食に出てきたブリカツ(佐渡の有名なB級グルメ)がとっても美味しかったので、お昼に小木港にあるレストランで【ブリカツ丼】を食べちゃいました!

ブリカツ丼

しかし!

宿で食べた方が美味しかったのは気のせいでしょうか(笑)

そして息子くんといえばゴールドパークに毎日通い、砂金取りを堪能。

砂金取りを堪能中

上級者は川で出来るはずでしたが、昨年の災害で川岸が崩れていたので、今年は中級コースまでしかでず残念でした。

しかしそんな状況下でも結果を出すのが”プロ”。

どうでしょうか、なかなか大量だと思いませんか?

ゲットした砂金

あっ、言い忘れてた!

ちょっと話が戻るんですけど、ゴールドパークへ行く途中面白い形の石「人面岩」があったんです。

人面岩

あんまり人の顔に見えないのは見る角度のせいでしょうか(笑)

その後は、我が妻の突然の思い立ちで弁慶のはさみ岩を見ることに。

宿の夕食の時間もあり、海に夕陽が沈むまではいられませんでしたが、工夫して撮って見ました。

弁慶のはさみ岩

そして太陽が入り込んだんですが、神秘的だったのでこちらの写真も載せます!

光が差し込んだ弁慶のはさみ岩

そして、 ゴールドパークからの帰り道、夕陽の絶景。

日本海が真っ赤に燃え上がってました。

佐渡の夕日

最終日

2日目の夜、子供達二人で漁港へ釣りに出かけ、イナダ(小さいブリ)が釣れたので宿の人にお願いして朝食に出してもらいました。

串焼きでした。

串焼き

小アジの唐揚げ2匹も釣果です。

小アジの唐揚げ

そして佐渡の旅も最終日ということで、妻と娘は息子が砂金取りしてる時、機織り体験してきました。

機織り体験

機織り

機織りの後は、佐渡島一周ドライブ。

若葉マークを付けてお姉ちゃんが運転しました(笑)

ドライブ中

佐渡の道は狭い所もあるけどあまり車が走っていないので、初心者でも安心でした。

結構上手でした!

旅の最後は帰りのフェリーで虹が見えたので、写真を1枚。

2018.8.21-24 佐渡島_181002_0001

新潟についてから、だんだん天気が悪くなり、群馬県に差し掛かる頃には台風に追いつかれ、雷と豪雨、突風で大変でしたが、無事に帰宅できました!

長野県 美ヶ原スカイラインでのドライブ

美ヶ原高原

長野県の実家へのお墓参りのついでにちょっくら観光に・・。

という事で、美ヶ原高原へと足を延ばしました!

言わずと知れた「八ヶ岳中信高原国定公園」の中の高原。

素晴らしい景色に感動しました!

こちらは美ヶ原スカイラインの様子なんですが、もはや日本国内とは思えない風景ですよね。

例えるとスイスのような感じ(行ったことありませんが(笑))

美ヶ原スカイライン

走ってみると独特の景観を持つ絶景のドライブロードでした。道は蛇行してるんですけど、高原を縫って走る清々しさと景観美はホントに別の世界にきた感じ。

そして道中で衝撃的な出会いが!

はい、キツネさんでございます!

キツネ

終点の山辺・美ヶ原自然保護センターに至るところで出くわしました。

キツネ

キツネと言えば金運アップに関連する動物ということで、もしかすると光コーティングにないかしら啓示を与えにきたのかもと思うと、胸が高鳴りました!

 

そんなこんなで、一瞬仕事のことを忘れてしまった美ヶ原でのドライブの様子でした!

家族の一員が増えました。

トイプードルのエルちゃん

以前から家庭内で待望論のあったワンちゃんの購入・・。

タイミングが良かったのと、ある種の衝動的な出会いも重なり「トイプードル」を飼うことになりました。

名前はエルちゃん。

リラックス中のエルちゃん

トイプードルの体重は成犬時で3~4kgなんですけど、子犬(生後3ヶ月頃)の体重は2kg未満が多いので、今回は大きく育つ(Lサイズ)ようにエルと名づけました!

育てるまで色々と大変かと思うんですが、ここ最近はお陰様で頂戴するお仕事のボリュームが上がっているので、家に帰った時の癒しになってくれればと勝手に思ってます(笑)

外を見つめるエルちゃん

散歩などは妻と子供たちに任せることが多くなると思うんですが、家族の一員、そして光コーティングのスタッフ?として大事に育てたいと思います!

仕事の現場調査とお墓参りを兼ねた諏訪の旅

階段で写真を撮る永井健司

お陰様で沢山のお仕事の引き合いがあり、なかなか休息が取れない状態だったんですが、今回は塗床の現場調査、及びお墓参りを兼ねつつ、妻と二人で諏訪湖へ行ってきました。

初日は諏訪湖へ向かったんですが、今回は諏訪湖のほとりにある「ホテル紅や」に宿泊。

夕暮れの諏訪湖です。
このノスタルジックな雰囲気どうですか?

諏訪湖の夕焼け

時間帯によって見せる顔が全然違うのに感動しました!

赤く燃えた諏訪湖

ちなみに諏訪湖は、海抜759m、湖周15.9km、面積13.3km2の信州一大きな湖なのでもはや海と言っても差し支えないくらい広大でした。

そして運よくサマーイベントの花火の日だったので、諏訪湖の代名詞でもある花火を部屋からゆっくり鑑賞できたのは凄く良かったです。

サマータイムの花火

打ち上げ時間は15分ほど。

色鮮やかな大輪の華をのんびり眺めてこの日は終了。

そして翌日は、本題でもある某パーツ会社の現場調査を行い、その後ドライブがてらお墓参りにということになり霧ヶ峰公園に車を走らせました。

スバルのレヴォーグ

するとニッコウキスゲが満開!

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

レンゲツツジやニッコウキスゲ、マツムシソウなど、季節の高山植物が緑の草原を色とりどりに染め上げる風景は絶景でした。

他の花

また霧ヶ峰高原から眺めることが出来る富士山やアルプス、八ヶ岳連峰など、日本が誇る名峰は圧巻の一言。

ちなみに夫婦で一枚(笑)

霧ヶ峰をバックに写真

その後、霧ヶ峰高原から上田妙見寺近くのお蕎麦屋さんで信州そばを食べました。

標高が高く、古くからそば栽培が盛んにおこなわれてきた長野県だけあって食べ応えも抜群!

お蕎麦

しっかりと腹ごしらえした後は、旧武石村(現:上田市武石)へ向かいました。こちらは夏草がびっしりと生い茂っており、なんとお墓までたどり着けず・・。

恥ずかしながら道から拝むという事態に(笑)

山を登るレヴォーグ

お墓詣り後はまっすぐ道を登っていき、美ヶ原高原まで足を伸ばしてきました!

美ヶ原高原

朝霞市では34℃の猛暑の中、美ヶ原高原で車の外気温センサーを見るとなんと26℃!

美ヶ原高原

とても爽やかな、澄んだ空気の中散策しました!

散策中

久々に大自然に触れることで、しっかりとパワーチャージ出来たと確信しております!

秩父市のパワースポット「三峯神社」の旅

三峯神社

あのNHKの人気番組である「ブラタモリ」でも紹介された秩父。
そんな影響もあってか放送前よりも観光客が増えてるんだそうです。

そんな秩父にある、関東一とも言われるパワースポットの三峯神社へ旅行も兼ねて参拝させて頂きました。

この時期の秩父はサクラも綺麗です。

サクラの花

そんな秩父の旅、もうひとつテーマがあったんです。それは、毎月1日に頒布される有名な「白い氣守り」をゲットすること!

ちなみに、三峯神社の『氣守り』というお守りには神社のご神木が中に入っていて、赤・ピンク・緑・青の4色があるんです。

しかしこの白い氣守りは、気分を一新して やる気・元気・勇気が湧いてくると言われているすばらしいお守りということで有名。

そんなこともあってか、道中はやたら道が混んでました。

秩父の道路

そして無事着くや否や、さっそくお目当ての「白い氣守り」の引換券をゲット!

ちなみになんですけど、後ろの鳥居は日本に7つしかない「三ツ鳥居」という珍しい鳥居なんです。

白い氣守りの引換券

そして無事に今回のミッションだった「白い氣守り」をゲット!

白い氣守り

ひとつの目的を果たし、そこからはゆっくりと神社の中を拝見させて頂きました。

鳥居から少し歩いて本殿に向かう途中には大きな「随身門」というものがあるんですが、そこを超えると一気に雰囲気が変わるんです。

随身門

何と形容してよいのかな・・。

とにかく神秘的な雰囲気が広がってる感じと言ったら分かりますでしょうか。

そんな雰囲気のある道を進むと拝殿が見えてきます。写真のカットだと分かりずらいんですけど、煌びやか見事な装飾でかなり派手でな感じになってました。

拝殿

そして、ここで光コーティングの今後の目標が達成できるようにとしっかりとお願いさせて頂きました。

拝殿

その後は、とある長瀞で有名な蕎麦屋さんで「長瀞そば」に舌鼓。蕎麦はコシがあり、やや濃い目の蕎麦汁につけて頂きましたが旨かったです!

長瀞そば

また昼食後は、今回の度の最後のテーマであった阿佐美冷蔵のかき氷を頬張りました!

阿佐美冷蔵のかき氷

この阿佐美冷蔵のかき氷、夏場の繁忙期には行列ができてしまうと待ち時間は2~3時間にもなってしまうらしんです。

阿佐美冷蔵のかき氷

今回は時期をずらしてだったので、ほどなくして食べる事ができました。

天然の氷で作られたかき氷は、一度は食べる価値があります!

あー、うまかったなあ。

そんな訳で、秩父の旅は充実したものになりました。関東一のパワースポットということもありなんだか精神的に充電されたような気がします!

朝霞の森で開催された『スーパーアメリカンガレージ』

アメ車

毎年、富士スピードウェイで開かれる『スーパーアメリカンフェスティバル』というイベント、皆さんご存知でしょうか。

アメ車のショウやドラッグレース、ライブなどアメ車ファンの一大イベントとして多くの来場者で毎年賑わっているんです。

このスーパーアメリカンフェスティバルの小型版ともいえる『スーパーアメリカンガレージ』が昨年に引き続き”朝霞の森”で開催され、子供と一緒に行ってきました。

スーパーアメリカンガレージ

関東近県から、いわゆるアメ車愛好家所有の4輪車、2輪車が200台以上が勢ぞろいしたんですが、アメ車の展示だけじゃくて、フリマや飲食ブースのほか、ライブも楽しめました。

アメ車

また、1950~60年代の衣装をきた方(恐らくアメ車のオーナー)も(笑)。

アメ車の前でコスチュームを着た人

カスタムバイクの前でコスチュームを着た人

その愛好家の手により「これでもか!」というくらいメンテナンスされたアメ車の数々・・。

その熱い想いには頭が下がるくらいでした。

アメ車

私もバイク好きなんですが、このくらい愛着を持って可愛がるくらいでないと駄目だなと思った次第であります。

ここ最近、ありがたい事に仕事にかける時間が多かったので、良い息抜きになりました!

さっ、4月もあとラスト一週間ですか?
ラストスパートで頑張ります!

新年会inすずの木

すずの木の料理

おかげさまで、12月は施工現場が多く忙しくさせて頂いて忘年会が出来ず・・。

というわけで、忘年会代わりの新年会ということで、
お馴染みの志木市駅前のすずの木さんにお邪魔しました!

ちなみに去年もここで職人さんの歓迎会を行ってます。

職人と志木市駅前のすずの木で飲み会

 

いつものレギュラーメンバーに加えて、光コーティングの協力企業さんを織り交ぜての新年会は大いに盛り上がりました!

仕事の話から、お酒の話、塗床の現場先での面白トークなどなど・・。

新年会の様子

常に笑い声が絶えず、お隣の宴席中の皆さんにちょっと迷惑かけたかも(笑)

 

それは置いておいて。

 

今回の新年会は今年のスタートにふさわしい場になったと思います!

こういうリラックスした雰囲気の場で出る話って、逆に言うと仕事中の会話よりもハッとさせらるときがありますよね。

職人と協力業者

職人が現場で感じてることをお酒という魔法のお水でしっかり聞くことで今後の改善策も浮かんできましたし。

話を聞く永井健司

何より、現場の事を楽しそうに語る姿を見て

 

「今年もやるぞ!」

 

と気持ちが高ぶりました!

もともと日本酒の好きな職人さんが多かったんで、ちょっと飲み過ぎたのは反省点ですが(笑)

今年は新しい仲間をもっと増やして、日本の足元を塗床をもって支えられるよう、突き進んでいこうと思った次第です!