2017年 4月 の投稿一覧

息子と一緒に砂金とり体験

私も砂金取り体験に挑戦

日曜日、天気も良かったので一番下の息子と一緒に甲斐黄金村・湯ノ奥金山博物館にて砂金取り体験に挑戦してみました。
今回は私もチャレンジしてみました。30分間でどれだけ取れるか….

初心者平均…5粒前後

中級者平均…10粒前後

上級者平均…15~20粒前後

それ以上…すごーい!!

砂金取り体験中の息子

私は12粒ほど取れました(^^) 中級ってところですね。
息子は24粒+プラチナ1粒!(期間限定で入っていた)上級者~プロ級ですね!

家に帰ってきて、息子は早速ベランダで砂金を溶かして一塊にしていました。
金を溶かしてみた

アマゾンで買った坩堝(るつぼ)に砂金の粒を入れ、ガスバーナーで焙っていると、
砂金が赤くなってきて、近くの砂金の粒とくっついて大きくなっていきます。
砂金取りで楽しんだ後は理科の実験でした。

毎年恒例の春のお墓参り

上田市のお墓

こんにちは。
塗床専門の光コーティング永井です。

先日、長野県の上田市でお墓参りに行ってきました。3月のお彼岸は高速が渋滞するんで、毎年春休みの空いてる時に行う恒例行事なんです。


高速を飛ばして松井田妙義へ

碓氷峠のドライブ

松井田妙義で高速を降りて、碓氷峠のドライブを楽しみながらゆっくり向かいました。

気温の高低差があったのかな~、峠付近は凄い霧が濃くてびっくり。よく晴れた日の朝なんか、川などの水がある所で気温が低くなると霧が発生するんですが、その影響?


昼食は妙見寺の近くにある蕎麦屋さん

蕎麦

そして無事、お寺に到着!お寺の駐車場で待ち合わせた親戚と一緒に蕎麦屋さんへ。
そこで食べた蕎麦!

息子たちが食べた十割蕎麦の大盛りなんですが、麺つゆの色が薄かったです。
もしかして関西風かもしれない。


妙見寺へお参りしてからお墓へ

上田市のお墓

腹ごしらえも終わったところで、妙見寺へご挨拶。この寺は上田市野有形文化財に指定されていて、鳴き龍が有名です。
「本堂外陣の間」で思い切り手を打つと見事な竜鳴(りゅうめい)がするんです。
その後妙見寺から車で10分ほどのところにあるお墓へお参りに行きました。

場所的には美ヶ原の近くで、田舎によくある田んぼの中にポツンと佇むお墓なんです。

なんだか懐かしい田舎の感じがにじみ出てます(笑)写真にも軽く映ってるんですが墓石なんかも、大分年期が入ってるでしょ。

早速、お供え物と墓石を水で清めてから、持参した線香に火をつけてしっかりとご先祖様に近況のご報告をさせて頂きました。

「今年も家族が健康で、光コーティングも益々繁栄しますように」

そんなお願いをしつつ、本日の宿泊場所の小諸へ向かいました。

この日のディナーはちょっと足を伸ばして、地元で美味しいと口コミを見て入った焼肉屋さん。蓼科で育った牛の肉をたらふく食べて今日の長旅の
労を癒しました。ビールも旨い~

蓼科牛


翌日は観光も兼ねて懐古園へ

妙見寺

そして翌日は小諸の名所「懐古園」へ。
「懐古園」は、小諸城址に残る「三の門」や苔むした野面石積の石垣、樹齢500年といわれるケヤキの大樹の中、四季折々の風情が楽しめる公園です。残念ながら桜の花は殆ど咲いていませんでした。
城壁の上に散策路があり、千曲川の雄大な流れを眺め、マイナスイオンいっぱいの空気を満喫してきました。

明治の廃藩置県により役割を終えた小諸城は、本丸跡に「懐古神社」を祀り「懐古園」と名付けられました。
現在の「三の門」に掲げられた扁額は徳川宗家16代当主・徳川家達の筆によるものです。
鳥居なんかも歴史が感じられる佇まいで雰囲気ありましたね。

懐古神社の鳥居

懐古園

「懐古園」散策の後は、地元の人でいっぱいのうなぎ屋さん「藤舟」でお昼ご飯を食べました。

これがその写真。

うな重

どうですか、うなぎが重箱いっぱいに広がってます。タレも甘くも辛くなくちょうどいい感じ!一つあるとすれば御飯がもうちょっと固めでも良かったかも。まあまあ、それもひっくるめて美味しいうな重でした。


このお墓参りが終わると、こども達も「あ~、もう学校始まるんだ」みたいな感じなるんで、良い意味で気持ちの切り替えもできるんじゃないかな!

さっ、英気も養ったんで仕事も頑張らなくちゃ!!